top of page

石川ゼミとは…

組織行動論とは…

石川ゼミは、組織行動論を学ぶことを中心として「人間力」を養うことも目的として活動しています。石川ゼミの目指す人間力というのは、社会に出ていきいきと活躍するために必要な態度・能力・スキルのことです。

「人間力」を養うために石川ゼミでは「学生主体」、「たてつな」、「よく学び、よく遊ぶ」をモットーに活動しています。

人はみんな、組織、集団に属しています。

組織、集団でいうと、会社や政府などを思い浮かべると思いますが、身近なものでは、BLPのチームや、所属している部活・サークル、いつも一緒にいる友人達・・・

そんな中で、活かすことができるのが、組織行動論です。

 

例えば、上記のような組織の中で、

 

どうしたらメンバーのやる気(モチベーション)が上がるのだろう?

どうしたらメンバー間のコミュニケーションがうまくとれるのだろう?

 

・・・このようなことを勉強・研究していくのが「組織行動論」です。

 

組織、集団内で仲間など人々が示す行動や、言動、態度について様々な事象から学んでみませんか?

bottom of page